2023年4月15日土曜日

野草を学び食べる かまどでご飯炊き

 2023年4月9日(日)

公園内の樹木や野草を観察しながら講師のFさんから説明を聞きながら学習。食べられる樹木の葉や野草を採取しました。昔はリョウブなどの芽を茹でてご飯の量を増やすためにご飯に混ぜて食べたそうです。今では高級食材のタラの芽、コシアブラの芽も身近にありました。                   

           公園の中を歩きながら講師のFさんから学ぶ。
           ツバキの花も天ぷらにして食べられます
                                                             
           にこにこパーク周辺には山菜の王様 タラの木、
         山菜の女王と言われるコシアブラの木もあります。
今日使用した野草や木の芽は
カキ クワ サンショ タケノコ チャ(茶)ツバキ花 ハリギリ ビワ リョウブ コゴミ
タンポポ イタドリ シュンラン セリ ドクダミ ノビル ヤブカンゾウ ユキノシタ 
ミツバ ワラビ サルトリイバラ タラノキ などを天ぷら 酢味噌和え 煮物にして食べました。七草がゆに入れる春の七草 セリ ナズナ ゴギョウ(ハハコグサ) ハコベ ホトケノザ(コオニタビラコ)を採取したり、持参してもらい学習しました。
                     
                  ビワの新芽
                 タンポポの葉 花
                    セリ
                    ハリギリ

                    タケノコ
               ヤブカンゾウ ユキノシタ
              タラの芽  シュンランの花
              サンキライ リョウブ
               ハコベ  クロモジ
                   ツバキの花 
                     
           いろいろな種類の野草を天ぷらにしました

                かまどでご飯を炊きました
                ツバキ タラの芽の天ぷら
                    
               コゴミ セリの胡麻和え
              イタドリのサンショウ煮

                    
         かまどで炊いたご飯はどうして美味しいのでしょうね!



                   

   





春の七草は食べられるが知っているようで知らない。また身近にあるようで見つからない。

セリ、ナズナ(ペンペングサ)、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)

                    

                    セリ

                     

                ナズナ(ペンペングサ)