2017年1月10日火曜日

2017年1月8日(日)暮らしに自然を活かそう!ランチョンマット・葉っぱのしおりづくり

食事のときに使用する「ランチョンマット」や
本などにはさむ「しおり」をつくりました。
材料は身近にある落ち葉や草花を押し花にしたものです。
葉っぱや花は一つとして同じ形や色のものはありません。
自然の形や色は美しいですね。
最初に作り方の説明がありました。
好きな色の紙を楕円形か長方形に切って
その上に押し葉や押し花を置いていきます。
デザインはひとりひとり好きに置いていきます。
葉っぱの形も色もひとつひとつ違っていて
同じものを作ろうとしてもできません。
個性豊かなものができます。
樹木の葉っぱ、野草や花などたくさんの押し葉や押し花が
あつまりました。
どの葉を使ってどんなデザインにと
考えながら選びます。


小さな子どもから大人まであれやこれやと
押し葉を並べて楽しくできました。

長方形にしようか、楕円形にしょうかな。



思い思いに葉っぱを並べます。

デザインできたらラミネート紙にはさんで
機械の中をとおします。きれいにラミネートできるかな。

たくさんの作品ができました。

いろんな形の葉っぱがありますね。

花束のように手の込んだデザインですね。

森をみているようですね。

一つとして同じ形、同じ色のものはありません。
秋の里山のようですね。

昨年つくった葉脈標本も利用しました。
葉っぱで絵を描いたり字を書いた子どももいました。

作ったばかりのランチョンマットを使って
昼食をたべました。おいしそうですね。

今日はみそ汁とぜんざい。
めずらしい金沢の蕪ずしの差し入れがありました。

家でつくっためずらしいアケビで作った御酢と
アケビの種。やわらかい味の御酢でした。

みんなで最後にお掃除をして終わりました。
雨でしたので、午後の山の整備は中止にしました。