2019年7月14日日曜日

キノコ、キノコ、キノコ たくさん見つかりました

2019年7月14日(日)

午前、キノコ観察会。午後にこにこパーク観察。


雨を心配していましたが、大した雨にならず40種類のキノコが見つかりました。
名前をおぼえられるといいのですが、すぐ忘れてしまうのでブログに残しておきたいと思います。

40種のキノコ 同定って難しいですね。

アイタケ


アカヤマタケ


アミスギタケ


アミスギタケ


アラゲカワキタケ


アラゲカワキタケ クヌギにびっしりでていました


イタチタケ


ウチワタケ コナラの木に


説明を追加

オドタケ


カシタケ


カブラアセタケ


カワラタケ


キクラゲ




キタマゴタケ だんだん形が変わっていく様子が今年はわかりました

下記参照




キタマゴタケ ツバ黄色。条線目立つ    

タマゴタケモドキは ツバ白色。


キツネノエフデ


キツネノハナガサ


コツブタケ


ザラエノハラタケ


シロソウメンタケ


シロヒメホウキタケ


チョウジチチタケ


ツチグリ


テングタケ


オオシロカラカサタケ




ニオイコベニタケ


ニオイワチチタケ


ヌナワダケ


ヌメリコウジタケ


ノウタケ


ハナオチバタケ


ヒイロタケ


ヒメカタショウロ


ビョウタケ 


ヘビキノコモドキ


ホコリタケ


ヤマドリタケモドキ





雨で整備ができなかったので

拾った木を切り、ノコギリを使う練習をしました。

午後の晴れ間を見てにこにこパークの観察をしました。

エゴノキに実がなっていました。




2019年7月6日土曜日

 染色したシカの角でアクセサリーづくり

2019年6月9日(日)
午前 にこにこパークの整備
 あいかわらず棘のある草木(クサイチゴ・タラ・カラスザンショウ)、かぶれる恐れのあるウルシ・ヌルデ、周囲にたくさんあるアカメガシワ、クサギが芽生えきます。ヒサカキ・ソヨゴの切り株からは何度切っても萌芽しています。
今年は公園のあちこちにちらほらとキランソウが芽をだし花をつけています。うれしいことに育苗地の中にもキランソウが芽をだしていました。以前は公園内でキランソウの群生がみられたので増えてくれることを期待して育苗地の草取り実施しました。


午後 一般の人向けにバーニング、木の実の工作 シカの角のアセサリーづくりを準備しました。シカの角のアクセサリーづくりが人気NO1で、多くの人が挑戦しました。






ミヤマモミジイチゴ

どんな実がなるのか楽しみにしていました。やさしい味でした。




ニガイチゴ?

あちこちに芽をだしています。トゲがあるので整理しました。




サルトリイバラ

こんなに立派な実がなっています。秋に赤い実になるのが楽しみです。

葉を利用して一度ヨモギ団子でもつくりたいですね。


クサイチゴ、イヌザンショウ、タラノキ、カラスザンショウ、ウルシ、ヌルデなどが

何度抜いても芽をだします。1ヶ月たつとにこにこパークの中は草木で覆われます。




不要な木を切る人、名札を付ける人、トゲのある木は外に運び出しました。




昼食はいつものようにいただいた野菜で具だくさんの豚汁、酢の物、

にんにくのホイール焼。デザートは修学旅行のお土産のもみじ饅頭、野草茶でした。




 シカの角




やすりを使ってツルツルに磨きました。



 

お母さんの指のサイズに合わせて削っています。

最後までやりとげました。




シカの角を輪切りにして指輪やペンダントができました。