2017年5月14日日曜日

2017年5月 山菜・野草料理を学び楽しもう。自然観察森の整備

5月14日(日)午前

天ぷら おひたし、酢味噌和え、胡麻和え、煮物 燻製 ホットケーキつくり

現在では一年中いろいろな野菜を食べることができますが、寒い地方では冬から春先にかけて野菜がなく、雪がとけはじめたころ芽を出した野草は貴重な食材になりました。保存方法なども工夫して一年中利用されたようです。身近にある山菜や野草を持ち寄っていろいろな調理方法で食べました。毒草もあるので気をつけましょう。一度にたくさん食べないように。
アカメガシワ、アケビの茎、イタドリ、カキの葉、クズ、クレソン、
コゴミ、コシアブラ、シロツメグサ、スギナ、セイタカアワダチソウ、
セリ、タラノメ、タンポポ、チャノキ、ツクシ、、ドクダミ、ノビル

ハリギリ、フキ、ミツバ、ヤブガラシヤブカンゾウ、ヤマブドウ、ユキノシタ、
ヨモギ、ワラビなどたくさんの種類の山野草が集まりました。、


子ども達は、貴重種保護区に行ってヨモギ摘みをしました。
クサイチゴの実が赤くなりかけていたので食べました。
6月の例会では真っ赤に熟れているといいね。
クサイチゴも伐採地のパイオニアプランツでたくさん生えています。
トゲがあるし一面に広がるので場所を決めて残しましょう。

天ぷら料理中

ノビル・ヤブカンゾウの味噌和え、イタドリの煮物


24種の天ぷら、味噌和え、胡麻和え煮物ができました。

燻製にするヤマザクラ、ナラ材のチップを最初につくりました。

ダッチオープンと市販の燻製器の両方で燻製づくり。
シシャモ、チーズ、ウィンナーを入れました。
子ども達が七輪の火をおこしました。

とってもきれいな色に仕上がりました。ちょっと手をかけると
一段とおいしくなりますね。

新玉ねぎ、キクラゲのコンソメスープに
シロツメグサの葉とユキノシタの花を添えました。

ご飯にコシアブラとミツバをゆでてきざんでまぜました。

どれを食べようかと迷うほどいろいろできました。
野草は食べないと言っていた子どももおいしいおいしい!
一度にたくさん食べないでね。

ホオノキの大きな葉に盛り付けてみました。
コンソメスープとコシアブラの菜飯。

摘んだヨモギを茹でて細かくきざひみ
ホートケーキミックスに混ぜ込んで焼きました。lハートやミッキーマウス
の形、上に野草やイチゴをのせてやきました。


5月14日 午後からは自然観察森でヒサカキ、ソヨゴを切りました。     

腰にハサミとノコギリをつけて
仕事をするぞ!



どの木を切ろうかな?

ノコギリは引くときに力を入れて、ゴシゴシゴシ。

みんな上手に木を切りました。
子どもたちは、ハサミで葉を落としたり、
ノコギリで木を切るのが大好きです。
今日は僕がガイドをしました。
先月ならったヤマコウバシの葉が新しい芽がでるまでついている
話を教えてくれました。楽しい一日になりました。