2018年1月14日日曜日

押し花 押し葉でランチョンマット しおりづくり

2018年1月14日
今年最初の活動です。おなじモミジの木の葉っぱでも形も大きさも色もそれぞれで、一つとして同じものがないのは不思議ですね。押し葉にするとまた趣きが違ってきます。散歩の途中で見つけた花や葉っぱを本の間にはさんでおき、葉っぱや花で絵をかくようにならべるだけで、オリジナルのランチョンマットができるので楽しみです。                                 

先ずは作り方の説明
ラミネート紙のサイズより少し小さめに紙をきり台紙をつくります。
押し花や葉は薄くて動きやすいので、ほんのちょっと糊止めを
すると子どもさんでもつくりやすいです。


どの葉っぱをつかおうかな?と選んでいます
台紙もいろいろな色や模様の紙から選びます

台紙の色や模様を選んで好きなサイズに切り、その上に
絵を描くように押し花や葉を並べていきます。

親子で参加。あっという間に葉っぱを並べました。


ひとりひとり思い思いの材料を使って・・・

台紙に花や葉を並べてデザインした後
ラミネート紙にはさみます

ラミネートの機械を通します
年々ちょっとした工夫で失敗なくラミネート加工できるようになりました

押し花や葉を重ねて絵を描いてもいいですね

レース紙を使って

押し葉をカットして切り絵のように (しおり)


作品をもって記念撮影

Sちゃんは早速自作のランチョンマットで昼食
具だくさんの味噌汁もたべました

Jくんも自作のランチョンマットでデザートを食べています

おやつは今日はぜんざいでした


ぜんざい 塩こぶ 野草茶をランチョンマットに


午後からは、巣箱のとりつけ。皆伐跡地の整備、歩道づくりをしました

11月に製作した巣箱を取り付けました

もぐらの巣づくりでしょうか?土を運び出した跡がありました

皆伐跡地内には外来種のメリケンカルカヤが拡がり
かかっていたので根からぬきました。
拡大しないように気が付いたら花が咲く前に抜きたいとおもいます

昨年教えてもらった三大美芽のひとつ
ネジキの新芽がでていました
美芽と言われるだけあってきれいです

皆伐跡地入口前が急斜面で危険なので
歩道の整備中

周辺の伐採木を使って階段づくり

皆伐跡地に生えた樹木や野草に木製の名前札を
つけることにしました
穴をあけた木札に防腐剤を塗り乾燥中
順次名前を書いて取り付けていきます



2018年1月3日水曜日

今年も 元気で楽しく いろんな生物がすむ公園になるといいですね!

1月3日(水)

あけまして おめでとう ございます。今年も元気で仲良く里山ライフを学び伝えていきましょう。

本年もよろしくお願いします。


手作りのしめ縄を飾り新年を迎えました