2024年4月3日水曜日

エドヒガン にこにこパーク の見守り 植生保全活動実施

 2024年4月2日(第1火曜日)

ひとくらクラブを閉じた後も、植えたエドヒガンやにこにこパークの草木を保全する活動を第1と第3火曜日に有志ですることにしました。

最後の活動日に植えたエドヒガンの樹名板に植えた日を裏面に書きました。周辺には芝生がきれいに張ってありました。



             元気に育っているようだった。

            エドヒガンを移植した休憩所

         10番のエドヒガン 2010年移植 自然観察路沿い

              2012年移植 丘の駐車場奥
                  エドヒガンの渓 


                 オオシマザクラ 
           オオシマザクラの木が大きくなったようだった

2024年3月16日土曜日

エドヒガンを植樹して「エドヒガンの休憩所」に ひとくらクラブ最後の活動

 2024年3月10日(日)

一庫公園ことにの松の林の休憩所の松が枯れてなくなったので、エドヒガンを植樹して「エドヒガンの休憩所に名前を変えることになりエドヒガンを植える。

        元松の林の休憩所 松は枯れてなくなっている
          元松の林の休憩所 ここにエドヒガンを5本植える
深く掘った穴に腐葉土を入れて植えました







          鹿に食べられないようにサブリガードを設置
          植えたエドヒガンの周りにサブリガードを設置
           



      鹿よけのサブリガードを取り付けて完成。大きく育ちますように
           エドヒガンのきれいな花が咲きますように

2004年から一庫公園ではじめたひとくらクラブの活動を
2024年3月で閉じることになりました。 
里山の手入れの仕方 炭焼き技術の習得 里山保全の大切さを学びながら
子どもたちに自然の大切さや里山保全の技術を伝えてきました。
今日で約20年の一庫公園での活動を終わります。
青空の下で記念になる植樹活動になりました。
多くの皆様にご協力いただきありがとうございました。
今日植えたエドヒガンがしっかり根をおろすように、
蝶々などの食草になる野草を増やそうと植えたにこにこパークの草本を
もう少し有志で見守りたいと思います。

   第1と第3火曜日9時30分から約2時間 お時間のある方はご協力ください。

2024年2月12日月曜日

木工時計づくり

 2024年2月11日(日)

           スギとエノキの木を輪切りにした材を準備。

      裏面に器械をはめ込むため四角にくり抜いた板を紙やすりで磨き、

             真ん中に針を通す穴をあけておく。

  文字盤の位置をきめて表面に思い思いの絵を描く。


            表面に絵がかけたら機械を取り付ける


家の家紋をデザインした表面 


  きゃしゃに見える手作り時計だが、
数年前に作った木工どけいは
             狂いもなく まだ元気に動いている。

           それぞれの思いがこもって時計が出来上がった。



2024年1月15日月曜日

押し花でランチョンマットづくり

 2024年1月14日(日)

身近にあった花や葉っぱを押しておいて、毎日使うランチョンマットづくりをしました。

ランチョンマットだけでなく、壁にかけて楽しんだりできる作品ができました。

それぞれ個性ある作品ができました。



 









2023年12月12日火曜日

来年(令和6年)の干支「龍」をつくる

 2023年12月10日(日)

毎年恒例になった干支づくり。身近な材料を使って来年の干支を考えて指導してくださる福有さん。立派な「龍」ができました。




2023年9月11日月曜日

アイのたたき染め

 9月10日(日) アイの葉を木槌でハンカチに染める。

アイという植物は緑色の葉の中に青い色の色素を持っている。古くから解毒や抗炎症約等に用いられる薬用植物とのこと。アイ染めの生地は見て美しいだけでなく、消臭効果や細菌の増殖を抑制する効果、又紫外線防止効果や虫よけの効果もあるとのこ。

日本の伝統的な藍染はタデ藍を発酵させて染色しますが、今回は布の上にアイの生葉を置いて木槌で叩いて染めました。

  5月の例会でアイ(蓼藍)の種をにこにこパークに蒔きました。実際に生えているアイを採って染めてもらおうと育てていました。にこにこパークでアイを採りながら説明を。                  


                    
できるだけピンとしている葉が良いので、根から抜いて水の入ったバケツに入れる。
今年の夏は暑く水不足であまり生育は良くなかった。
にこにこパークに植えたアイアは水やりができないので、
万が一枯れたときのことを考えて会員の家の庭でも育て持参する。
                たくさんのアイが集まった。                    
机が汚れるので下にクリアファイル敷き、その上にハンカチの表を上にして載せ、
アイの葉の裏が上になるように置き、梱包用の透明テープで動かないように貼り、 
上から木槌で丁寧に叩く、

ハンカチ全体もアイで染めるため、葉をミキサーにかけて布袋でこして染料をつくる。
たたき染めをしたハンカチを浸すと薄い緑色がかった色に染まった。

叩いてそめたハンカチをほんの少し洗剤を入れた水で洗い干す。

いろいろなデザインのハンカチができました。


はいチーズ❣ 完成後みんなで写真をとりました❣