2017年8月9日水曜日

8月9日(水) 山・畑・田んぼ・川のつながりを感じながら生き物観察会

2017年8月9日(水)  猪名川町ふるさと館裏の猪名川で水辺の生物観察会を実施。
台風5号の影響で水かさが増えて魚取りができるのか心配しましたが、お天気がよくて楽しい一日になりました。


農業用水路と猪名川本流
猪名川本流には入れませんでしたが、目の前に山がせまり、
川の傍には畑や田んぼがあり、自然の豊かさを感じる場所です。
たくさんの種類の生物がとれ、大人も子どもも楽しい体験ができました
今日の予定の説明の後、自己紹介、講師の河田先生のお話
注意事項の後は、さあ!川へ
本流でも流れの弱いところで。

小さなこともが遊べる親水水路もあります。

猪名川本流。砂防ダムの下にはたくさん魚がいました。

農業用水路の草陰にはいろいろな生物が。
釣り竿で。


太公望

砂防ダムの上でもめずらしいものが・・・。
魚がたくさん集まる場所のようですね。


魚を捕ったあとは、先生の同定・説明。

アカザ、オイカワ、オヤニラミ、カワムツ、シマドジョウ、ムギツク、
イトモロコ、タモモロコ、カワヨシノボリ、サワガニ、スジエビ、
ミナミヌマエビ、カワニナ、トノサマガエル、ヒゲナガカワトビケラ、
コオニヤンマ、コシボソヤンマ、サナエトンボ、マシジミ、
アメンボなどが捕れました。
アカザ。日本の固有種絶滅危惧種。胸鰭などに棘を持ち、
刺されると非常に痛い。長く痛みが続くこともある。

オヤニラミは毎年捕れますが、猪名川の固有種ではないようです。
誰かが猪名川に放したのでしょう。

カワニナもいました。5月の終わりころにはホタルが見られます。
おいしいお弁当いただきました。自家製キュウリの漬物
トマトの差し入れもおいしかったです。

今年はスイカに代わってメロンでした。

食事をしながら談笑。里山、畑、田んぼ、川と自然のつながり
を体感しながらの一日でした。自然っていいなぁー!