2018年12月24日月曜日

自作のしめ縄で新しい年を迎えよう!

2018年12月24日(月・祝)
                              
しめ縄を飾って一年の福を招きいれてくれる
年神様をお迎えしましょう


来年もいい年になるように、
家族のしあわせを願いながらしめ縄づくり。
地方によってしめ縄の形もいろいろあり、関西はこの形「ごんぼ」が多いそうです。


家族一緒にしめ縄づくり

先端をそろえてわらをしばり、わら束を3つにわけて
それぞれに「あんこ(わらクズをまるめたもの)」を詰め
時計まわりの反対に撚る。
先端部分は特に強く撚り先を尖らせる。
しめ縄下飾りの長さはこの位でいいかな?



しめ縄ができたら、ウラジロ、御幣、ユズリハ、ダイダイの順に飾りつける。



それぞれが来年への想いを込めたしめ縄が完成しました
しめ縄づくりの後、希望者は来年の干支 イノシシをづくりました。

2018年12月9日日曜日

来年の干支 イノシシ をつくる

2018年12月9日(日)
午前はにこにこパークに発芽した木や草の名札をつくり、取り付け、カブトムシの生息場所づくり。
午後は来年の干支 イノシシを亀の子たわしでつくりました。   
                                                 

                                                              
防腐剤を塗った板に樹木の名前を。

野草の名前を書く板

樹名板の取り付け

今年接ぎ木をしたカキノキの芽が大きくなりました

下の土をやわらかくした上に台風で倒れたコナラを並べ、
上に落ち葉を入れてカブトムシの生息場所をつくりました。
来年の夏に卵を生んでくれるといいな!

今日のお昼はカレーライスなので、カマドでご飯をたけました。

ご飯を炊きながら炭窯まわりの落ち葉を掃きました。

うまくご飯が炊けるかドキドキでしたが、おいしく炊き上がりました。

今日の昼食はカレーライスに福神漬け。イノシシの燻製、
大根の漬物、デザートに甘いカキでした。

午後からは来年の干支のイノシシを亀の子たわしてつくりました。
材料や道具です。

作り方の説明
                               
一庫ダムから台風で倒れたエドヒガンの木をもらいました。
太い幹は輪切りにして台座に。枝はイノシシの脚や目や牙に
使いました。
比較的簡単にできました


いろいろな材料でつくった イノシシ

個性豊かな イノシシが出来上がりました・