2019年7月14日(日)
午前、キノコ観察会。午後にこにこパーク観察。雨を心配していましたが、大した雨にならず40種類のキノコが見つかりました。
名前をおぼえられるといいのですが、すぐ忘れてしまうのでブログに残しておきたいと思います。
![]() |
40種のキノコ 同定って難しいですね。 |
アイタケ |
アカヤマタケ |
アミスギタケ |
アミスギタケ |
アラゲカワキタケ |
アラゲカワキタケ クヌギにびっしりでていました |
イタチタケ |
![]() |
ウチワタケ コナラの木に |
説明を追加 |
オドタケ |
カシタケ |
カブラアセタケ |
カワラタケ |
キクラゲ |
キタマゴタケ だんだん形が変わっていく様子が今年はわかりました下記参照 |
キタマゴタケ ツバ黄色。条線目立つタマゴタケモドキは ツバ白色。 |
キツネノエフデ |
![]() |
キツネノハナガサ |
コツブタケ |
ザラエノハラタケ |
シロソウメンタケ |
シロヒメホウキタケ |
チョウジチチタケ |
ツチグリ |
テングタケ |
オオシロカラカサタケ |
ニオイコベニタケ |
ニオイワチチタケ |
ヌナワダケ |
ヌメリコウジタケ |
ノウタケ |
ハナオチバタケ |
ヒイロタケ |
ヒメカタショウロ |
ビョウタケ |
ヘビキノコモドキ |
ホコリタケ
|
雨で整備ができなかったので拾った木を切り、ノコギリを使う練習をしました。 |
午後の晴れ間を見てにこにこパークの観察をしました。エゴノキに実がなっていました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿