7月10日(日)
かわいい子どもたちの参加があり、自然体験をたくさんしてもらい自然の中で遊ぶ楽しさを感じてもらいたいと、活動地内のヒサカキやシカの食害にあっているリョウブをきる里山整備を体験してもらいました。
![]() |
腰にノコギリとハサミを付けました。 |
![]() |
初めてノコギリを使いました。 すぐにゴシゴシときれるようになりました。 |
![]() |
どうしたら木を切りりやすいか二人で力を合わせてきりました。 だんだんノコギリの使い方も上手になりました。 |
![]() |
伐り倒した木をハサミを使って枝を切りました。
|
s
![]() |
枝をハサミでさばき、まっすぐな幹で杭をつくりました。 さばいた枝や葉は、腐って山にかえるように積んでおきました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿