2018年5月13日
年々食べられる野草の知識が増えていきます。テレビや新聞等でも野草の良さや効用を見聞きする機会が多くなったせいもあります。身近なところにある野草や樹木の芽、会員が畑でつくった野菜などたくさんの種類が集まりました。また増えて困っているシカやイノシシの肉もいただき燻製にしました。
てんぷら: ドクダミ・ヤブガラシ・ユキノシタ・ハナウド・コシアブラ・ヨモギ・カキドウ シ・キクイモ・クズ・コゴミ・タラノメ・クサギ・アカメガシワ・ハリギリ・カキの葉・
和え物: ミツバ・ワラビ・コゴミ・コシアブラ(胡麻和え)
煮物: イタドリ・フキ・コゴミ
サラダ: タンポポの葉花・ソラマメ・水菜・ダイコン
汁物: ダイコン
ご飯: コシアブラとミツバの菜飯
野草茶: カキ・イチョウ・ドクダミ・ビワ・アケビ・ユキノシタ・ミツバ・フキ・カラスノエンドウ・ヨモギ・ほうじ茶(11種類をブレンド)
燻製: シカ・イノシシ・ウインナー・ネマガリダケ
![]() |
たくさんの種類の野草や手作り野菜や燻製用のシカ・イノシシ肉などが集まりました。 |
![]() |
野草の説明・調理方法を教えてもらいました |
![]() |
雨がふっていたのですが、皆伐跡地の野草や木の芽をとりに行きました。クサイチゴ、ヨモギ、タラの芽、クサギ、アカメガシワ採りました |
フキの皮むき |
![]() |
燻製の材料 サクラのチップ、オニグルミのチップ、シカ肉、イノシシ肉 |
イノシシ肉燻製中 |
ネマガリダケ燻製中 |
![]() |
たくさんの料理ができました。 |
![]() |
おやつに野草入りのホットケーキをやきました |